新しめのチラ裏

てすてす

おーかちゃん><

というわけで(?)この記事は桜花あどべんとかれんだぁのために書かれました。

桜花ちゃんとは

言わずと知れたTLのアイドルでょぅι"ょですよね!
桜花ちゃんはかわいい!かわいいは正義!桜花ちゃんは正義!

どうしてそんなにかわいいの?

女子力高い感じの顔文字辞書を駆使してるとか
@飛ばすとちゃんとリプくれるとか
いろんな要素があるんじゃないかなーとか思いますが
なんといっても「しまぱん」なのではないでしょうか!
桜花ちゃんはしまぱん!桜花ちゃんは正義!しまぱんは正義!

で、実際はどんな人なの?

何を隠そうオレはまだリアル桜花ちゃんとはお会いしたことがない
そろそろ開催されると噂の女帝×桜花ちゃんオフをヲチしに行くつもりなので、
桜花ちゃんのかわいさを堪能してきたいと思いますまる

かわいいとしまぱんと正義しか言ってないが大丈夫か

(多分)大丈夫だ、問題ない!(キリッ

mikutterユーザ会@関東に行ってきた

参加者は、@さん、@さん、@さん、自分@の4人でした。
自分はとりあえず寝坊してピャアアアアアアアアアっていう感じでしたが、
現地に着いてみれば楽しそうにだべりながらゴニョゴニョ書いてる感じでこういうふいんき(何故か(ry ってあんまり無いけど楽しかったです。
katsyoshiさんはGemfileを書いたり、tomy_kairaさんとosa_kさんはtest書いたりしてました。
自分はGentoo prefix/Mac OS Xで動くようにしようと思ってemergeしてました。
TL的には散々disってる感じでしたが、みんなmikutter大好きです!
こんな素晴らしいておくれクライアントを作った@さんには感謝してますよ!!
またやりましょう!!!

計画停電が無計画だとお怒りの皆様へ

確実に、精確に、計画的に停電を実施する方法があります、あなたが電源管理権限を持っている場所ならね。

計画を立てるには

  • まず、グループ分けが変更されていないかを確認します。

以下のリンクから最新のグループ分けリストを取得し、お住まいの住所が含まれるグループを確認します。
東京,神奈川,埼玉,千葉,茨城,栃木,群馬,山梨,静岡

  • 次に以下のリンクから停電実施時刻を確認します。

東京電力Webサイト
上記で確認したグループに計画停電が実施される予定時刻を確認してメモしましょう。
実施予定時刻になったら、この記事の末尾の計画停電実施手順に従って計画停電を実施します。

より確実な計画について

以下の内容をメモします。

開始時刻: 06:20
終了時刻: 22:00

開始時刻になったら、下記の計画停電実施手順に従って計画停電を実施します。

計画停電実施手順について

  1. 計画停電実施場所のブレーカーの位置を確認します。
    • 通常、玄関の近くや台所などにある場合が多いかと思われます。
  2. 開始時刻になったらブレーカーのスイッチを「切」に切り替えます。
  3. 終了時刻になったらブレーカーのスイッチを「入」に切り替えます。

以上で計画停電の実施が完了します。翌日以降も計画を立て実施手順に基づいて計画停電を実施してください。

ぼくのTwitterポリシー

なんか流行ってるみたいなので書いてみる
一応こう使ってるつもりってくらいのゆるい感じで、言っておいて沿ってないじゃねーか!なときもあるし間違っても強制するつもりなんてry

使用目的

  • 知らなかったことを知ったりするのがメイン
  • うっかりすると○○の中の人とか○○の偉い人とかと知り合えたりするらしいからすごいよねー
  • TV無し生活なので世の中の出来事を斜め読みするのにも使ってたり

発言

  • 頻度は少ない
  • 挨拶はタイミング次第(ぁ
    • 基本的に10-15分以内くらいなら返すかも
    • でも、たまにミスることもあるよね!(ex.20分くらい経ってたとか
  • 政治的なネタはあまり呟かない(気づいたときには出尽くしてる感
  • 敬語/タメ口とかはあんまり気にしてない

f/r/b/RT等

  • フォローもリムーブもブロックもご自由に
  • フォローはしばらく考える時が多いけど、衝動的な時も
    • 昔の半年ROMる癖って抜けないもんだなぁと(ぁ
  • リムーブは自分からすることは無いと思う(多分
  • @(Mention)はもらうと喜びます。基本レスしたい。能力を越えたときはスルーしちゃうかも(リプが面白すぎて越えられないとか
  • 公式RTは(すば洞|おもおか|参考になる|その発想は無かった)とか思ったときとかに使うかなー
  • 非公式RT
    • ネタとして(ex.非公式RTうぜぇ、みたいな発言を非公式RTとか
    • ちょっとだけコメントしたいときとか

乗り遅れるとかデフォですからっ

#2011/03/09 14:09 破壊的な修正しました(ぁ
#はてダの使い方がいまいちわかってないだけともいう…

Kernel/VM Advent Calendar 12日目: アレにアレを入れたりするだけの簡単なお仕事

この記事はKernel/VM Advent Calendarのために書かれました。

VMware ESXiっていうアレ

まぁ、あまり説明しなくてもご存知かと思いますが、普通の人なら一家に1台は常識的なアレですね。
ディスクの空きが無くて手を出してなかったんですが今回ついに手を出してみました(ぉ
で、やってみたらあまりに簡単でこれだけでお終いってわけには行かないなーということで
変なOSとかを探してたら見つけたっぽい感じだったのでサクサクと次のアレに。。。
一応参考にしたもの

Vyattaとかいうアレ

何かdebianをアレコレしたソフトウェアルータだそうです。
ルータとかは深緑のでもお高いんでしょう?的なアレを弄って以来だったので
ちょっと楽しかったです。で、せっかくなのでスループット測ってみようかなーと。
Vyatta公式

Proxmox VEというアレ

せっかく測るなら比較対象が欲しいなーなんて思ったところで、TLを眺めてたら
こんなものが。なにこれ面白そう?ってことで早速入れてみました。
ハイパーバイザ型仮想化プラットフォームのKVM
コンテナ型仮想化プラットフォームのOpenVZの両方を利用可能っていう感じのようです。
OpenVZは触ったことあるけど、KVMは初めてでしたが、まぁ簡単にインストール出来ました。
この辺とかこの辺を参考にさせてもらいました。

で、↑で測るとか言ってたのはどこいったんだよ!

ということで簡単に測りました。っていうかこのやり方で有意な結果が出てるのかは謎。
netperfとかいうのを使ってみた。テストした時のネットワーク構成は以下のとおり。

+------------------------------------------+
|実マシンその1                             |
|+------------------++--------------------+|
||ネイティブ動作のOS||VMwarePlayer上のCent||
||192.168.0.1       ||192.168.1.1         ||
|+---------+-------++---------+-----------+|
+----------|------------------|------------+
           |                  |
+----------|------------------|-----------------------+
|+---------+------------------+------------+          |
||VM上のVyatta 192.168.0.252 192.168.1.254 |          |
|+-----------------------------------------+          |
|実マシンその2                                        |
|(VMwareESXiとProxmox VEを入れたHDDを抜いたり挿したり)|
+-----------------------------------------------------+

で結果は以下のとおり、

# Vyatta on Proxmox VE
TCP STREAM TEST from 0.0.0.0 (0.0.0.0) port 0 AF_INET to 192.168.1.1 (192.168.1.1) port 0 AF_INET
Recv   Send    Send                          
Socket Socket  Message  Elapsed              
Size   Size    Size     Time     Throughput  
bytes  bytes   bytes    secs.    10^6bits/sec  

 87380  16384  16384    10.00     495.933   

# Vyatta on VMware ESXi
TCP STREAM TEST from 0.0.0.0 (0.0.0.0) port 0 AF_INET to 192.168.1.1 (192.168.1.1) port 0 AF_INET
Recv   Send    Send                          
Socket Socket  Message  Elapsed              
Size   Size    Size     Time     Throughput  
bytes  bytes   bytes    secs.    10^6bits/sec  

 87380  16384  16384    10.00     591.795   

これを見る限りだとESXiで動かした方が速いのかな?
一応、値は100回回した平均です。

こんな薄い内容で大丈夫か?
大丈夫だ問題ない(キリッ

synergy on opensuse

ML115からx31を操作しちゃうためのメモ。


参考は以下
http://www.simeji.com/synergy/running_ja.html


使うキーボードとマウスが刺さってるマシンがサーバ側で
画面だけを使う側がクライアント側になる。


クライアント側での設定はほぼ無し。
コマンドラインで指定するサーバ側をホストネームで指定する場合は
名前解決が出来るようにしておくこと。


サーバ側の設定は上記サイトの設定例を適宜改変すればおk。
iptablesを使ってる場合はtcp/24800のポートを開ける。
設定ファイル内でクライアント側のホストをホストネームで指定してる場合は
名前解決出来るようにしておくこと。


いじょ。